FXシステムトレードEAロジック解説1(追撃ポジション)


Splash System(スプラッシュシステム)
フリー口座版


今回の情報は2018年新作EA
Splash System(スプラッシュシステム)
のメインロジックの1つである
追撃ポジション」についてお話させていただきます。

前回、EAのバックテスト結果およびフォワード実績をご覧いただきましたが、
いかがでしたでしょうか。

収益力もさることながら、
長期間での安定的な右肩上がりの資産曲線をご確認いただけたかと思います。

Splash System・フォワード実績2018年2月.PNG

Splash System・バックテスト結果2018年2月.PNG

さて、今回はSplash SystemEAのメインロジックの1つである
「追撃ポジション」についてお話させていただきます。

追撃ポジションとは

追撃ポジションとはトレンドに追随してポジションを積み増す売買技術となります。

実際にプロのディーラーも利用する売買技術でトレンドが持続した場合、
利益の最大化を図ることが出来ます。

追撃ポジション 図解1

Splash System・追撃ポジション.PNG

又、追撃ポジションと言う売買技術が優れている点は、
思惑に反してトレンドが持続しない場合はポジションを積み増すことがありませんので、
損失を最小限に抑えると言う利点もあります。


追撃ポジション 図解2

Splash System・追撃ポジション損失最小.PNG


要するにポジショニング方法自体で
損小利大」を実現出来ると言うFXトレード手法になります。

このFX手法はトレーディングオフィスでも以前から着目していたトレード手法となり、
ついに1つのシステムと言う形で、
今回一般公開出来ることとなりました。
(トレーディングオフィス 富崎省吾さんより)


Splash System(スプラッシュシステム) まとめ


この記事へのコメント